ちょっと大変
2003年1月15日年末は、お客さんが多くて大変でした。今は、「改善発表会」というのを控えていて、大変。えらいさんたちに、商品管理とか倉庫の整理整頓について発表するんやけど・・・樹李はバイトやからそんなにも大変じゃないけど。樹李の上司は大変そう。
そして、昨日は送別会。樹李と同じ部署にいたバイトの子がやめました。12日付でやめたんやけど。樹李が知ったのは10日。で上司に聞いたら、今月はいってから、辞めるといわれたそうです。もう一人の上司は、事務の人に「○○さんやめるんですか??」てきかれて「あいつは、もう、ここには用ないから。男もできたし。あいつはここに男探しにきたんやから。」ってたいがいなことをいってたらしい。こわぁぁ。樹李、何言われるかわからへんし、辞められへんわ。
ってゆーか、人手が少ないし・・・
なにより、いい仕事やしね。
よく、レジの人に「ピアス怒られへん?」「髪留めの色、怒られへん?」ときかれるけど、おこられないのだ、樹李は。というか、樹李の部署の人は、怒らずに陰で怒ってるのだ。そのほうがこわいっちゅーねん。だから、もう一人のバイトの子も、休んだり、周りがどうであれ、定時で帰ったり・・・大概やったけど、怒られてないもん。
まぁ、社会とはこんなものなのかもね。
そして、昨日は送別会。樹李と同じ部署にいたバイトの子がやめました。12日付でやめたんやけど。樹李が知ったのは10日。で上司に聞いたら、今月はいってから、辞めるといわれたそうです。もう一人の上司は、事務の人に「○○さんやめるんですか??」てきかれて「あいつは、もう、ここには用ないから。男もできたし。あいつはここに男探しにきたんやから。」ってたいがいなことをいってたらしい。こわぁぁ。樹李、何言われるかわからへんし、辞められへんわ。
ってゆーか、人手が少ないし・・・
なにより、いい仕事やしね。
よく、レジの人に「ピアス怒られへん?」「髪留めの色、怒られへん?」ときかれるけど、おこられないのだ、樹李は。というか、樹李の部署の人は、怒らずに陰で怒ってるのだ。そのほうがこわいっちゅーねん。だから、もう一人のバイトの子も、休んだり、周りがどうであれ、定時で帰ったり・・・大概やったけど、怒られてないもん。
まぁ、社会とはこんなものなのかもね。
コメント