深夜まで討論会

2002年4月7日
最近、残業をする。
ただ、会社を片付けたいだけで。
みんな、帰ってもらって良いのに。
でも、待ってる。
というか、一部の人は、帰って欲しい。
だって、その人たちには「片付け」の意味がわかってないし。必要性も感じてない。
仕事中に片づけすると、嫌味言われる。
だから、仕事の後でする。一人で。
上司も、理解を示してくれて、助けてくれる。
すごく、嬉しい。
周囲からすると「優等生ぶって」「媚売ってる」
と思われる行動かも?


本気で、会社での人間関係、終わりかけ。
というか、「終焉の序曲」流れてる。(笑)
班長は良くなるように働きかけてくれようとする。
でも、樹李は、男社会にいる唯一の女だから・・・
それをすると「女に甘い」と班長や上司が言われる。
それが悔しい!!
決して、先輩や上司は、私に甘くない。
みんなそういうけど・・・

実際、3日ほど前に上司とケンカした。
仕事上の意見の食い違い。
「タテ社会」なのは、重々承知してる。
自己主張するほうだから・・・
お客さんあっての、仕事だから。
樹李は、お客さんのことを一番に考えたい。
だから、それが絡むと、上司でもけんかをする。
その上司とは、通算3回ケンカした。(笑)

普段は、普通の上司ですけど。
現場の人間は、そのヒトは「私に対して甘い」と言う。陰で・・・
でも、ケンカのときは、激しいし!
怒られるし。怒鳴るし、目が怖いし。
こっちも言い返すけど。
周辺の、営業さんがびっくりするくらいの言い合いをする。

昨夜も今日も、何人かの営業サンと樹李と上司で、話をしてた。
しょーもない話もあれば、仕事の件も。

仕事に関しては、やはり、樹李は「お客さんの気持ちになる」と言うことに、重点をおいている。
技術面では、誰にも追いつけないけど・・・
でも、お客さんがいないと、その技術を発揮できる機会もないわけで・・・

長々と、まじめな話を書きましたが・・・
おもしろくないかも。
でも、最近の課題。

もう一つの課題は、
 「生きるべきか死ぬべきか」
でわないでしょうか?いつものことやけど。

********************
P.S 今日は、久しぶりに発作が出た・・・
   過呼吸になって、震えた。
   幸いすぐ治まったけど。
   そのときソファーへ運んでくれようとする人   たちに「お客さんに見える・・・だから、こ
   こで隠れてる・・・見えてない???」と、
   口走っていた。
   ちょっと、自慢♪
   自分が死にそうでも、お客さんのこと考える   もん。デモ、会社の人には迷惑だけどね。

**********みんなへ******
 やっぱり、だっこの威力はすごいと思う。 
 ここのみんなの日記を見てそう思う。
 樹李は、「だっこ」より「愚痴」の割合が多い。
 でも、やっぱり、そのときもだっこのまま。

 樹李には、だぁりんがいる。
 でも、「いま、だっこして」と言うときでもム
 リ。声聞くことやメールすらムリ。
 「フリン」でこんなに切なくなると思わなかっ 
 た。こんなに、大好きになると思わなかったよ 
 ぉ。抱っこして欲しい。ワイフは抱っこしないで 欲しい。樹李だけだっこして欲しい。 
 
 ワガママになる自分がいる。
 深夜まで、残業してたふりして会って貰った 
 り・・・このワガママの、エスカレートするのが 怖いから、離れるべきかとも思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索